2013年1月31日木曜日

頭の使い方

こんにちは。
石川玄哉です!


昨日、とある企業家さん主催のゼミに行ってきました。


このゼミは参加費200円、大手町(皇居の近く)で行われていますが、

テーマは毎回違ったもので、ゼミのスピーカーが毎回違った人、
それぞれが興味のあるテーマを自由にプレゼンし、互教互学で知識を高めていこう!
というテーマで定期的に行われているもので、

最近お知り合いになった主催者の方にお誘いいただきまして、自分は今回が初参加でした。


以前やられていたテーマはファッションの話、保険の話、経営の話などなど。
毎回興味深いテーマをやられています。


今回のテーマは、

「固い頭を柔らかくする算数」

中学受験の算数の問題をみんなで解きました!





………これがまた難しい。。


普段使っているのとは違う知識・違う着眼点で考えなれば
全く分からない問題ばかりでした。
(ちなみに、5問中自分が正解できたのはたった2問でした…)


あれこれ考えているうちに、時間がものすごく速く過ぎてしまいました。



正直な感想→「これを解ける、小学生ってすごい!!」(笑)


普段自分は脳の本当に一部分しか使えていないんだなぁ、と実感しました。



教訓として、常に同一の価値観とか観点とかから物事を見るだけでは、
頭が固まっていいアイデアも生まれなくなってしまう。

ジャンルを問わず、色々なものに常に触れる努力をすれば、
柔らかい頭で色んないいアイデアを生み出すことができるようになる、
ということだと思います。


自分も、家具屋になりたい!と思って、家具の知識だけに焦点を絞り
過ぎないように気をつけようと思います。


すごく参考になりました!!ありがとうございました♪









▼拍手からもコメント可能です^^
スマートフォンからのコメントがエラーになることが多いそうなので、
もしよろしければ、こちらからお願いいたします!
web拍手

▼ランキングに参加しています!
家具屋までの道のりを応援してくださる方!クリックしてくださると嬉しいです。 

0 コメント:

Facebookアカウントでコメントを投稿

コメントを投稿